王锐
王锐
发布于 2025-11-19 / 1 阅读
0
0

【模拟练习N4-第四次】听力模拟练习

问题一

日本語能力試験 第4回 聴解 N4
問題1

1番:大学で男の学生と女の学生が話しています。女の学生はいつ受付を始めますか?
男:山下さん、来月の研究会のことだけど、受付を頼める?
女:はい、先輩。研究会はいつでしょうか?
男:えーとね、来月の11日、日曜日だね。時間は朝10時からね。受付は15分前からしようか。
女:えーと、11日… あ、あれ?11日は土曜日ですよ。
男:あー、ごめん。じゃあ、12日だね。
女:それで、受付時間なんですが、早く来る人がいるかもしれないので、30分前からにしませんか?
男:そうだね。じゃあ、それでよろしく。
女の学生はいつ受付を始めますか?

2番:家で女の人と男の留学生が話しています。男の留学生はこの後、まず何を切りますか?
女:ジョンさん、サンドイッチを作るんだけど、ちょっと手伝ってくれる?
男:うん、いいよ。どんなサンドイッチを作るの?
女:卵とハムと野菜のサンドイッチを。卵は準備してあるから、野菜を切ってね。
男:うん。野菜はレタスとキュウリとトマトだね。
女:あ、レタスは切らないで使うから。まずキュウリを切ってね。トマトは一番最後に切ってね。
男:うん。ハムも切ろうか?
女:それは私が切るから。
男:うん、わかった。
男の留学生はこの後、まず何を切りますか?

3番:大学で女の学生と男の先輩が話しています。女の学生は研究会でどんな服を着ますか?
女:先輩、来週の研究会で受付の係をするんですが、服はスーツがいいですか?
男:スーツを着るのは暑いから、上はシャツだけでいいよ。それから、その日来る人を席に案内するから、歩くことが多くて、スカートよりズボンを履いてきた方がいいよ。
女:はい。
女:あ、シャツは袖が長いのと短いのと、どっちがいいですか?
男:袖が長いのを着てください。
女:分かりました。
女の学生は研究会でどんな服を着ますか?

4番:会社で男の人と女の人が話しています。女の人はお弁当をいくつ買いますか?
男:もう6時だね。今日はみんなで夜遅くまで仕事をするから、悪いけど中山さん、コンビニでお弁当を買ってきてくれる?
女:はい。いくつ買ってきましょうか?
男:1人1つずつお願いね。私たち2人と、隣の部屋にも4人いるね。
女:全部で6個ですね。
男:あ、佐藤さんは用事があってすぐ帰ると言っていたから、佐藤さんのはいらないね。
女:分かりました。
男:じゃあ、お願いします。
女:行ってきます。
女の人はお弁当をいくつ買いますか?

5番:パン屋で男の店員とアルバイトの女の人が話しています。女の人はパンをどう並べますか?
女:先輩、おはようございます。
男:おはようございます。今日もパンを棚に並べますね。
女:ええ。
男:まずこの3種類のパンを並べてください。一番上の棚に丸いパンを並べてください。
女:丸いパンは一番上。
男:はい。真ん中の棚に三角のパン。四角のパンは一番下に並べてください。
女:はい、分かりました。
女の人はパンをどう並べますか?

6番:男の人と女の人が会議室で話しています。女の人は何を片付けますか?
男:この部屋、午後の会議で使うから、いらないもの片付けてくれる?
女:はい。
女:あの、資料はどうしましょうか?
男:あ、置いたままでいいよ。
女:はい。この名札は?
男:それはテーブルの上に置いて。
女:はい。今日はコーヒーはいらないから…じゃあ、コーヒーカップは使いませんね。
男:そうだね。
女:パソコンはどうしましょう?
男:使うから出しておいて。
女の人は何を片付けますか?

7番:バス停で女の人と男の人が話しています。女の人はこの後、まずどのバスに乗りますか?
女:あのー、すみません。さくら病院へ行くバスは、ここから乗れますか?
男:ああ、ここからはさくら病院まで行くバスは出ていないんですよ。
女:えーと…。
男:このバス停から図書館行きのバスに乗って、5つ目の駅前というバス停で乗り換えるんです。
女:どこ行きのバスに乗り換えるんですか?
男:えーと、体育館行きです。
女:ありがとうございました。
女の人はこの後、まずどのバスに乗りますか?

8番:お菓子の店で店の人がアルバイトの人に話しています。アルバイトの人はこれからまず何をしますか?
店員:えーと、お菓子を箱に入れるのは全部済みましたね。これから、お菓子の入った箱をこの紙で包んでください。包む前に、箱の上にお菓子の説明が書いてある紙を貼ってください。忘れないでください。リボンもつけますが、後でやりましょう。では、よろしくお願いします。
アルバイトの人はこれからまず何をしますか?

问题二

問題1
男の人と女の人が一緒に昼ご飯を食べています。
女の人はどうしてあまり食べないのですか。

男:あれ、あまり食べてないね。どうしたの?カレーが好きじゃないの?
女:ううん、そんなことないけど。
男:じゃあ、どこか具合でも悪いの?
女:ううん。今日は起きるのが遅くて、朝ごはん10時半頃だったの。
男:なんだ。午後のテストが心配なのかと思ったよ。

女の人はどうしてあまり食べないのですか。

問題2
先生と学生が昨日の宿題について話しています。
先生はどんなことが良くなかったと言っていますか。

先生:マリアさん、昨日の宿題なんですが。
学生:はい、先生。間違いが多かったんですか。
先生:あ、間違いはあまりなかったんです。字も綺麗ですね。でも、もっと早く出した方が良かったですよ。4時前に出さなければならないと言いましたけど。
学生:あ、はい。今後気をつけます。あの、漢字がちょっと苦手なんですが。
先生:そうですか。漢字はよく書けていますよ。

先生はどんなことが良くなかったと言っていますか。

問題3
大学で事務所の人が留学生に話しています。
留学生は来週小学校で何をする予定ですか。

事務の人:皆さん、今月の14日、えー、来週ですね。近くの桜小学校へ行きます。小学校の子どもたちに、皆さんの国の食べ物を紹介するので、今週中に国の食べ物の写真を色々準備してください。写真を見せながら紹介すると、子どもたちはきっと喜ぶと思いますよ。えー、国の習慣についても教えてもらいたいそうなので、来月もう一度行きます。来月は習慣について紹介しましょう。

留学生は来週小学校で何をする予定ですか。

問題4
店で男の人と女の店員が話しています。
男の人は自転車を何時間借りますか。

男:すみません。自転車を借りたいんですが、1時間いくらですか。
店員:はい、1時間100円です。長く借りると安くなりますよ。朝9時から午後5時まで、8時間で600円です。
男:そうですか。あの、森の美術館と港公園に行きたいんですが、見て戻ってくるとどのくらいかかりますか。
店員:えーと、4時間ぐらいあったら、ゆっくり見て帰って来られると思いますよ。
男:そうですか。今10時だから、2時ごろ戻って来られますね。
店員:ええ。
男:じゃあ、2時まで借ります。
店員:ありがとうございます。

男の人は自転車を何時間借りますか。

問題5
大学で男の学生と女の先生が話しています。
男の学生はどうして遅れましたか。

学生:先生、今日は遅れてすみません。
先生:あ、中山さん。今日はいつもの授業より1時間早くなったので、時間を間違えましたか。
学生:いえ、すみません。昨日自転車が壊れたので、今日はバスで来たんですが、道がすごく混んでいたんです。
先生:そうですか。そんな時、連絡した方がいいですよ。
学生:はい。うちに携帯電話を忘れてしまって、取りに帰る時間がなかったんです。それで連絡できませんでした。すみません。

男の学生はどうして遅れましたか。

問題6
スーパーで女の店員と男の人が話しています。
ケーキは今日2つでいくらですか。

店員:お客様、こちらのケーキはいちごとチョコレートで作っているんですよ。どうぞ食べてみてください。
男:あ、どうも。おいしいですね。
店員:こちらのケーキ、いつもは1つ450円ですが、今日は特別に安くなっていて、1つ350円なんです。
男:そうですか。じゃあ、2つください。
店員:700円ですね? いいえ、今日は2つで600円になるんです。とっても安いんですよ。
男:そんなんですか。
店員:はい。じゃあ、こちらをどうぞ。

ケーキは今日2つでいくらですか。

問題7
日本語のクラスで女の留学生が話しています。
女の留学生は夏休みに初めて何をしましたか。

留学生:夏休みに日本人の友達に料理を教えてもらいました。日本料理は大好きですが、作ったことがありませんでした。私にとってちょっと難しかったですが、とても面白かったです。私はダンスが趣味なので、毎日練習しています。友達は私の国のダンスを知りたいと言いました。今度友達に教えてあげたいです。

女の留学生は夏休みに初めて何をしましたか。

问题三

問題3

絵を見ながら質問を聞いてください。矢印の人は何と言いますか。1から3の中から一番いいものを一つ選んでください。

1番

違う電話番号に電話してしまいました。何と言いますか。

1. では後でまた書けます

2. すみません、間違えました

3. お邪魔しました

2番

会社でコピー機の使い方が分かりません。先輩に聞きたいです。何と言いますか。

1. これはどうやって使うんですか?

2. 使い方を聞いてみましょうか

3. これ使ってもいいですか?

3番

家に誰か来ました。知らない人です。何と言いますか?

1. 誰かいますか?

2. すみません、知りませんよ

3. どちら様ですか?

4番

友達が旅行に行きます。何と言いますか?

1. ちょっと行ってくるね

2. 久しぶりだね

3. 楽しんできて

5番

デパートで買い物をしました。クレジットカードで払いたいです。何と言いますか?

1. クレジットカードで払ってください

2. クレジットカードが使えますか?

3. クレジットカードを持っていますか?

问题四

問題4

問題4では絵などがありません。まず文を聞いてください。それからその返事を聞いて、1から3の中から一番いいものを一つ選んでください。

1番

松本さんとお兄さんとどっちが背が高い?

1. 高くないよ

2. どっちもいいよ

3. 僕の方だよ

2番

先輩、明日のサッカーの練習を休ませてください。

1. ちょっと休みたいんですが

2. 何か用事があるんですか?

3. 明日練習に来ませんよ

3番

ジョンさんは将来どういう仕事をしたいですか?

1. とても面白いです

2. いつかやってみたいです

3. 日本語の先生になりたいです

4番

中山さん、会議を開きたいんですが、木曜の都合はいいですか?

1. 午後なら空いています

2. 会議は木曜になりました

3. え?木曜じゃないですか?

5番

今からお昼を食べに行くんだけど、一緒に行かない?

1. うん、行かないよ

2. いいね。どこへ行くの?

3. 行ったかどうかわからないよ

6番

荷物をいっぱい持っているね。1つ持とうか?

1. 持てないの?

2. 重そうだね

3. ありがとう

7番

中村さん、風邪は良くなりましたか?

1. すっかり治りましたよ

2. 風邪をひいたようです

3. それは良かったですね

8番

鈴木さん、忙しそうだけど、今ちょっと話せる?

1. たくさん話しましたよ

2. 手伝いましょうか?

3. はい、何ですか?


评论