43. ~あいだに
接续 名词+の/い形容词基本形/な形容词词干+な/动词简体形+あいだに
说明 “乘······时候”“在······之间”
例句
日本に留学しているあいだに、いろんなところへ旅行に行きたいです。/在日本留学期间,想去各个地方旅游一下。
息子が宿題をしているあいだに、夕飯を作りました。/ 在儿子写作业的时候,把晚饭做好了
祖母が元気なあいだに公園を一緒に散歩します。/ 趁祖母有精神的时候一起在公园散步。
注意 「〜あいだに」表示在某种状态或动作持续的期间内做某事,后面多接瞬间性动词。
44. ~うちに
接续 名词+の・い形容词基本形・な形容词词干+な・动词简体形+うちに
说明
どうぞ、冷めないうちに召し上がつてください。/ 请趁热吃吧
若いうちに、いろいろな国へ旅行したいです。/ 想乘着年轻去很多国家旅行
彼女の話を聞いているうちに、涙が出てきた。/ 听她讲着讲着,(我的)眼泪就流了出来。
注意 「〜うちに」表示在做某事期间发生了另一件事或发生了某种变化。
45. 〜てから
接续 动词「て形」+から
说明 “’······之后再······”
例句
宿題をしてからテレビを見ます。/ 写完作业再看电视。
読んでから訳してください。 / 读完以后请翻译一下。
朝ご飯を食べてから学校へ行きます。 / 吃完早饭再去上学。
注意 「〜てから」表示前项动作完成后再进行后项动作,强调两者之间在时间上的先后顺序。
46. ~ところ
接续 动词基本形+ところ
说明 “正要······”“正打算”
例句
これからス一パ一へ買い物に行くところなんですが、一緒にどうですか。 / 我正打算去超市买东西,一起去怎么样?
これからお風呂に入るところです。 / 正打算洗澡。
昨日、出かけようとするところ、電話がかかつてきた。 / 昨天正打算出门的时候来了个电话
注意 「〜ところ」接在动词基本形后,表示现在处于动作刚开始要发生而还未发生的阶段,常与「ちようど」(正好)、「今」(马上就要)、「これから」(接下来 )等副词搭配使用
47. 〜ているところだ
接续 动词「ている形」+ところだ
说明 “正在······”。
例句
私は今、家で日本語を勉強しているところです。/ 我现在正在家里学习日语。
山田社長は電話をかけてるところです。 / 山田社长正在打电话
今対策を考えているところです、後で説明しましよう。/ 我现在正在想对策,等一会儿再跟你说明情况吧。
注意 「〜ているところだ」表示动作正在进行的阶段
48. 〜たところだ
接续 动词「た形」+ところだ
说明 “刚刚······”。
例句
今、昼ご飯を食べたところです。 / 我刚刚吃过午饭
日本から中国に戻つたところです。/ (我)刚从日本回到中国。
主人はちようど今出かけたところです。 / 我丈夫正好刚出去了。
注意 「〜他ところだ」表示动作或变化刚刚结束的阶段,与现在这个时间点的时间间隔很短,常与「今」(刚刚)、「さつき」(刚才)、「ちよつと前」(稍前)等副词搭配使用。
49. 〜ばかり
接续 名词+ばかり
说明 “只······”“光是······”。
例句
あの子は肉ばかり食べて、野菜を全然食べません。/ 那孩子只吃肉,完全不吃蔬菜。
冬に入ってから、毎日雪ばかり降つている。 /自从进入了冬天以来,每天都在下雪。
彼はいつも文句ばかり言つている。 / 他总是在抱怨。
注意 「〜ばかり」表示除此以外没有别的,用于描述恒多个相同的食物或多次重复同样的行为。在表示“只······”时与「〜だけ」相类似,但表示“多次重复”或“总是”“全部”不可用
「〜だけ」替换
50. ~てばかり
接续 动词「て形」+ばかり
说明 “总是······”“只是······”“一个劲儿地······”
例句
遊んでばかりいないで、勉強しなさい。 / 别只顾着玩,要好好学习。
娘は泣いてばかりで、何も話してくれなかつた。/ 女儿只是一直哭,什么话都不说。
お酒を飲んばかりいると、体を壊しますよ。 / 一直喝酒的话,会伤身体的。
注意 「〜てばかり」表示某种行为或状态反复出现,说话人对这种现象持有反对的态度。
51. ~たばかり
接续 动词「た形」+ばかり
说明 ”刚······”,表示刚刚做完某个动作。
例句
日本に来たばかりなので、まだ慣れないことがたくさんあります。 / 因为刚来日本,还有很多不适应的地方。
大学に入ったばかりなのに、そろそろ卒業することになりました。/ 才刚进大学没多久就快要毕业了。
昼ごはんを食べたばかりなので、今は何も食べられない。 / 刚吃过午饭,现在什么都吃不下。
注意 「〜たばかり」的动作行为结束后,间隔的时间可长可短。和「~たところだ」的区别在于,「〜たところだ」只能用于眼前刚做完的事,而「~たばかり」对实际上经过的时间长短并无特殊限制,只要说话人觉得时间短就可以使用。
52. ~ながら
接续 动词「ます形」+ながら
说明 ”一边······一边······”
例句
勉強しながら、アルバイトで学費を稼ぎます。 / 一边读书一边打工赚学费。
音楽を聞きながら、運動する。/ 一边听音乐一边做运动。
左右を見ながら横断する。 / 一边左顾右盼一边过人行横道。
注意 「〜ながら」表示两个动作同时进行的状态,重点在后面的动作上
53. 〜までに
接续 名词・动词基本形+までに
说明 “到······为止”“在······之前”。
例句
今週の金曜日までにレポートを提出してください。 / 请在本周五之前提交小论文。
この本は来月31日までに図書館に返さなければなりません。 / 这本书必须在下个月31号之前归还图书馆。
あさつての会議で使うから、明日までにこの資料をまとめておいてください。/因为后天的会议上要用,所以请在明天之前把这份资料整理好。
注意 「〜までに」放在表示时间的名词或表示状态的短句之后,表示后项动作的截止时间或期限,后接瞬间性动词。
54. 〜でも
接续 名词+でも
说明 ”······之类的”。
例句
じや、コーヒーでも飲みながら、話しましよう。/ 那就边喝咖啡什么的边聊吧。
よかつたら、一緒に映画でも見に行きませんか。/ 方便的话,一起去看个电影什么的吧?
暑いから、冷たいビールでもどうですか。 / 好热,喝点冰镇之类的怎么样?
注意 「〜でも」在这种情况下表示举例,虽然出了举出来的例子之外还有类似的其他选择,但一般就是指其前项的事物。
55. ~と〜と
接续 名词+と
说明 ”······或·····”“····和······”,在句中例举多项,用于选择。
例句
バスで行くのと、電車で行くのと、どちらが早く空港に着きますか。 / 坐公交去和坐电车去,哪个更快到达机场呢?
木村さんと吉田さんとどちらがテニスが上手ですか? / 木村和吉田,谁网球打的更好呢?
日本語と英語とどちらが難しいですか。 / 日语和英语,哪个比较难?
注意 「〜と〜と」后接「どちらが〜か」的情况下表示疑问,「と」前面的内容是选项。
56. 〜とか
接续 名字/动词基本形+とか
说明 ”······之类的”,表示例举。
例句
冷蔵庫にはトマトとかきゆうりとかが入っています。/ 冰箱里面放着西红柿和黄瓜之类的。
時には散歩するとか運動するとかしたほうが体にいいですよ。 / 偶尔散散步,做做运动什么的对身体有好处哟。
かばんには財布とかがあります。 / 包里放着钱包等物品。
注意 「〜とか」接在名词之后,用于举出典型的例子,略指与之相同的其他事物。
57. 〜たり/〜たり〜たり
接续 名词・な形容词词干+ だつたり
い形容词词干+かつたり
动词「た形」+り
说明 “有时······有时······”
例句
週末にいつも家でテレビを見たり、本を読んだりします。 / 周末总是在家看看电视看看书。
母はドラマを見て、笑つたり泣いたりします。 / 妈妈看电视剧看的又哭又笑
日本人は地下鉄で雑誌を見たり、を読んだりします。 / 日本人在地铁里看看杂志,读读报纸什么的。
注意 「〜たり」表示从若干行为中挑选一两个有代表性的举例出来,也表示某些状态交替或反复出现。
58. 〜し/〜し〜し
接续 名词+だ/い形容词简体形/な形容词词干+だ/动词简体形+し
说明 “既······又······”。
例句
あのレストランは料理もおいしいし、雰囲気もいいから、大人気です。 / 那家餐厅东西又好吃,气氛又好,所以很受欢迎。
今の仕事は給料も安いし、残業も多いし、本当に大変です。 / 现在的工作工资又低,又经常加班,真实幸苦。
今住んでいるアパートは広いし、日当たりもいいし、会社からも近い。 / 现在住的公寓即宽敞,又向阳,离公司还很近。
注意 「〜し」表示两个事物同时存在或两者之间有着一定的关联,不能用于表示时间先后顺序的情况。